エッセイ vol53 『津和野散策①』 〜殿町通り、藩校養老館、太鼓谷稲成神社エッセイ vol53 『津和野散策①』〜殿町通り、藩校養老館、太鼓谷稲成神社 カトリック教会〜著:夢 明日香益田より在来線で8駅、約40分津和野へチェックイン前に到着2時間程早かったのでギターを宿に預けて散策殿町通り、ひっそりと建つカトリック教会アンバランスな街並みは時代の複雑を感じてしまう規格外の大きな鯉に跳ねる鯉に若い子や子供達勝っ手に名前をつけて餌を食べさせるしかし、なんていう暑さ不思議なもので歩いて宿に戻ると立体的に知らない土地が空間の世界で頭の中が整理されているいにしえの時へとステップしてしまう初めてのライブ配信は人混みの中では難しいですねぇ目線に目立つ朱色の⛩誰も居なかったのでライブ配信してみましたナレーションを入れてね...2022.06.29 21:18
エッセイ vol 52. 『島根県益田市までの路線旅』 著: 夢 明日香エッセイ vol 51『島根県益田市までの路線旅』著: 夢 明日香自宅から岩国まで宮島過ぎた辺りから海が開けますよあれに見えるは大竹のコンビナート工場ないかい夜は華えるかなぁ岩国を過ぎれは進行にはす畑海のはるか遠くに九州の姿を確認広がる海は日本沈没の癌巣周坊灘柳井や大島入り口が近い日帰りで写真撮りと美味しいもの食べに来よう新山口からスーパーおきの乗り継ぎ一時間半長いと思ったら丁度良い待ち時間弁当売り場が改札を出て新幹線改札前テクテクと少し歩きますお土産売り場、土日だけ開けているもう一つ常時開いているのが新幹線改札通ったコンビにあるらしいよ僕は山口名物 ふぐ飯を熱い内に食してたら美味しかただろう味塩をかけ過ぎた車内の説明をしますね朝、...2022.06.29 12:28
『遠征ライブと津和野散策』 島根県益田市6月も最後の週のライブ天気は少し雨みたいですね機材もシンプルにしましたリズムとギターエフェクター益田の音も達と会えるのが楽しみです帰りはどこ吹く風津和野を気ままに散策します旅のエッセイや旅ブログをアップします。久しぶりの旅こんなライブ参加も良いかも本日もよろしくお願いします。2022.06.25 02:25
エッセイ 『仔牛の涙」より vol 51 「オーディションの選曲の仕方」 vol 51エッセイ 『仔牛の涙」より vol 51 「オーディションの選曲の仕方」〜カラオケの先生復活 息子嫁とユニット結成?〜著 夢 明日香梅雨入り本番昨日は息子の家へ向かう途中待ち合わせた「おりずる時計」の下暑い、暑い真夏のビニールハウスに入ってるみたい汗たらたら夏間近になって来ました玄関の庭先にも夏の風が 吹き始めました父の日の祝いを兼ねて息子夫婦の家に手料理を頂きました相談がありますなんだ、やばい話しか?先日、オーディションを受けて2次審査で歌えなかった悔しいと歌を教えて欲しい人前で歌う度胸をつけたい本番で歌えなかった声が出なかったじゃ、ユニットを組もうと言う事になりました暫定的なユニットなので僕のステージで一緒に歌う事で1か2曲...2022.06.23 11:02
『IsAOちゃんねる vol 29 雨の歌 〜癌なんかに負けないよ 〜『IsAOちゃんねる vol 29 雨の歌 〜癌なんかに負けないよ 〜「最後の雨」 「レイニーブルー」徳永英明 カバー「五月雨」オリジナル音も達が僕と同じ病気の疑いで検査をした癌ではなかった人は大病や戦争に巻き込まれると強くなる残された時間を大切に生きていこうと思えたやりたい事をやろと思った生かされている事に気づけたから人生は、岐路の連続あの日、違う道のハンドルを選んだら僕は違う道を歩んでいた。「五月雨」オリジナルいやな思いは雨で洗い流しましたそんな雨の日を歌ってます他の演者様が僕と同じ病気にまでなってませんが検査後大変だったと聞いて僕の癌につい少しMCおかしいなと思ったら受診しまう早期発見なら治りますよ。本日もよろしくお願いし...2022.06.21 23:28
GIX FOUR (ドラムマシーン)BOS VE-2(ハーモニニスト)が僕の相棒です。梅雨の晴れ間は洗濯三昧台所のカビは何故生える一生懸命にお掃除玄関前の庭はトマトの木🍅が大きくなりました2m位までいきそしっかりと間引きします朝顔はまきを支柱に巻きつけてくれそうですお風呂の窓の目隠しに頑張ってさて6/19の音楽村 五日市店 入村PpLand Live vol 36【セットリスト】1. 雨に映る楓橋 オリジナル2. 最後の雨 Cover 中西保志3. レイニーブルー Cover 徳永英明4. 五月雨 オリジナル最近はソロミュージシャンが減りました化石化する中ソロの魅力をお届けします。Zoom GIX FOUR (ドラムマシーン)BOS VE-2(ボーカルハーモニスト)が僕の相棒で...2022.06.19 09:40
エッセイ 『仔牛の涙』より vol.50 自己分析」エッセイ 『仔牛の涙』よりvol.50 「自己分析」三日に一度は洗濯お風呂の時は必ずトイレ掃除居間の床も綺麗に拭く歯磨きは朝昼晩毎食後はお皿洗い気にっいった服があると嬉しくなるその時のイメージのひらめきでネット買、ショッピング買うまでの過程が楽しい独身が長いと家事もする椅子に座ればギターも弾けるパソコン作業も出来るリモートワーク環境だTVもネット映画も見れる生活の部屋でもあり仕事の部屋でもあり趣味の部屋でもあるこんな生活のままで良いかと自分に問いかける僕てこんな人だっけと思うお酒、タバコ、ギャンブルはしない面白くない男付き合いが悪い男そんな僕を救ってくれたのは音楽本格的な音楽をする人からすると音楽なのと言われるかもしれない僕なりの音...2022.06.18 09:04
【家族日記 vol 1】 子供からもらうエネルギーで生かされてます。【家族日記 vol 1】 子供からもらうエネルギーで生かされてます。梅雨入りした町に雨が降る蛙の鳴き声は今が盛り季節は移り変わり時を刻んでいる反面教師の親には子供達は、立派に成長してくれると言うが健康に自分の夢に向かって生きている姿を見てエネルギーをもらってます長男は今は広島で活動しているが世界を視野に活動しているイベント企画(代表 Libacro)一軒家民泊運営、経営ピースポートNPO法人理事長SNS収益化コンサルタントニ男は俳優、モデルを目指しアルバイトをしながら頑張っているInstagram でお互いに日々の活動をチェックしている恥ずかしいところは見せても良いが、前向きに生きていく姿を残していきたい生かされている命の中で 何を...2022.06.15 05:56
2022年 第一回目の遠征Live、新しい音も達と繋がりが出来ました。出会いは、人の心を豊かにする出会いは、未知の世界へのナビゲーター出会いは、新しい音も達と繋がりのスタート生かされているなら、やりたい事はしたいなぁお金が無くても節約すれば何とかなるさ僕は高価ものが欲しいんじゃない色々な体験が大きくな財産さなんだ音も達は僕を新しい世界へ連れていてくれるありがとう、ありがとう、ありがとうお礼は何も出来ないけどあなたの優しさに温もりに言葉でオリジナル曲でお返しします迷惑か、笑い🤣今後ともよろしくお願いします。第一回目の遠征Live終わりました6/11 三原市 6/12岩国市動かないと何も生まれない心身とも元気な内に他の町でも歌ってみょう演者様の洗練されたステージギターテクニック素晴らしい沢山の音も達とも...2022.06.14 05:54
土日と東へ西へ、お隣りの町でのLiveです。こんにちは。6/11(土)はたぬきの穴 in はるのんcafe(三原市)カメラワーク(3点撮り)映像をプロのように仕上げてくれます音響、喋りのメリハリ良くてレコーディングみたいミニ旅行とレコーディング気分で参ります【セットリスト】1. 五月雨 オリジナル2. 夏の萌し オリジナル3. 開きかけた夏の扉 オリジナル4. 雨に映る楓橋 オリジナル5. 最後の雨 カバー 中西保志秋時計の針の音 オリジナルYouTube Liveで生配信されます6/12 (日)は初参加 Nishi Moon Live 53 in 岩国錦月堂(岩国市)ガチンコ対決❗️侍出陣❗️楽しい週末をお過ごしください♪。良...2022.06.12 02:38
42. エッセイ『仔牛の涙』「未知へのチャレンジは過去の伏線の道を歩いてきた延長線に見つけた道」42. エッセイ集 『仔牛の涙』より 「未知へのチャレンジは 過去の伏線の道を歩いきた 延長線に見つけた道」著:夢 明日香朝から脳神経外科へ3ヶ月に一回の受診日色々と大きな病気とリスクを抱えた身体今日の昼食中華味生姜焼き用豚ロース野菜炒め白菜と菜づなの味噌汁毎日湧きでる創作欲今年中にはオリジナル曲を多重録音にしたいPV動画をプロ並みに作りたいCubase とDavinci Reolveの勉強中ライブでお披露目したい何時の日か難しい、難しい、難しい夏の新曲にも取りかかります身近な目標がエネルギーになって生かされている毎日還暦過ぎて人生で一番楽しいライフ生活を過ごしているかも知れない病気もせずに還暦を迎えてたらどんな人生...2022.06.09 13:01
41.エッセイ集 『孔子の涙』より 「五月雨の風が吹いて来る前に」41. エッセイ集 『仔牛の涙』より 「五月雨の風が吹いて来る前に」著:夢 明日香もうすぐ梅雨かと昼下がりのベンチへ楠木の木陰に少し強めの晩春の風が吹く天を隠す仰ぐ葉っぱが騒いでいる最近伸ばし始めた顎髭に心地良い風が通り過ぎるあ〜僕は生きているんだなぁ足元の蟻さん🐜を気にしながら少し目を閉じてこの時間を楽しもう晴れ雨を繰り返し夏の扉は開きかけた夏の風物詩浴衣祭り花火暑い砂浜散りばめる夏の言葉に来る夏の日に気持ちが高鳴る蛙の鳴き声蛍雨模様の中によく似合う来たれ夏の日よ!梅雨は何時始まるんだろう?農園の片隅に紫陽花が咲いていた季節の花は季節の物語を語りだしているスマホ片手に君の可憐な...2022.06.07 09:06