コロナショクで分かった、日本の脆弱さ。おはようございます北九州市、東京都小金井市で感染拡大が広がってます第2波が心配ですね政府の対策も必要に応じて支援の幅も厚くなってきてますが…支援までに時間がかかってますこれも、今の日本の弱点「特別定額給付金」の申請用紙がまだ届いていませんGW明けには届くと思っていましたが自治体でこんなに差があるのかと不思議な国です今は自分が出来る事をしっかり行っていきたいと思います全ての救済政策の政府の後だし、ジャンケンのような施策PCR検査などの素早い対応早期の隔離対策アプリの導入など諸外国の実績あるコロナ対策を早く導入して日本人の公衆衛生のマナーの良さ一つの目標に向かってのまとまりの強さをベースに第2、3波の被害を最小に抑える備えをして頂きたい...2020.05.30 22:59
今からが正念場ですね。楽しく安心出来る夏の日を待っています。おはようございます。一か月半ぶりに緊急事態宣言が全面解除されました世の中は、どう変わるのでしょうか第2波の襲来の前どのよう社会に変わっているかどのよう対策をしているかウイルスと共存しながら経済は回復出来るか正念場の日が始まりました今は日本中にコロナウイルスの感染対策するまとまりを感じますこの気持ちが長く続く事を願っています一日一日と梅雨の香りがしてきました晴れ曇りの隙間から顔を出す日差しコロナに沈む気持ちを明るくしてくれます本日もよろしくお願いします。良い一日をお過ごしください。2020.05.28 11:05
アフターコロナは、マスメディア形態を大きく変えるかなぁ。おはようございます。東京都、神奈川、埼玉、千葉、北海道を除いて宣言解除となり全面解除の地域もある週末になっています6月からライブのお誘いがあり3密を守り活動を始めますコロナ自粛の中で色々と考えさせられる事がありました戦時の経験はありませんが世界に広がった自粛規制にこんなに世界は変わるのか?生活が変わるのか?ビックリする気持ちとテレビを見ていてももの足りなさを感じています数年前からSNS環境で人との繋がりが可能となり僕の環境も大きく変わりましたネット環境の進化は個人のリモート会話リモートワークを可能にし見知らぬ人や友との会話何処に居ても仕事が出来る時代を急速にもたらしました自宅発信の仕事のあり方も可能な時代マスメディアの新しい形態にな...2020.05.26 06:50
二転三転する政府のコロナ対策。風通しの良い政治を期待しています。おはようございます。二転三転する政府のコロナ対策日本への諸外国の評価は悪く統計資料は信用されずガバナンスは評価が低く結果円高傾向が続いています今回の新型コロナニュース報道で気づかされた事がありました各局のキャスターの力量の差日本の知識人の(医療学者、政治家、専門家など)話し方や知識など大変勉強になったことです全国の知事の個性、対応力、行動力こんなに差があるのかと思いました今回のパンデミックにより世界の国の情勢を知る事が出来ました(医療レベル、政治のやり方、 国民思想、ネット環境など)最近は地震も多発してますインド地域では最強サイクロンが発生しています今からは災害が増えてくる季節に入ります心配ですね日本の政治...2020.05.23 13:45
「希望の灯(あかり)」 オリジナル 〜応援ソング〜おはようございます。39県の宣言解除が出され新しい生活様式を模索しながら一週間が始まりましたモヤモヤした毎日から微かな道筋が見えてきたよな気がします今回の「パンデミック」を言葉にしてメロディーを書く気持ちにやっとなれました気取らずありのままの気持ちを書いてみました。少しでも、応援できたらと思っています。本日もよろしくお願いします。良い一日をお過ごしください。 「希望の灯(あかり)」 〜応援ソング〜 &nbs...2020.05.21 07:41
営業再開による様々な対策、安心出来る日は、必ず来ます。おはようございます。営業再開に町に活気が少しずつ戻って来たら良いですね5月末の感染者がどうなっているか気になりますが…緩みによる第2波に備え社会では色々な対策が考えられています手探りながらの一つ一つの対策が大きな安心に変わり新しい生活様式、パターンが定着する社会が早く戻って来ることを願っています 夏が近づくこの季節虫の鳴き声に安らぎを感じます夜はカエルの鳴き声に耳を傾けて眠るのが楽しいです。本日もよろしくお願いします。今週もよろしくお願いします。詩集 「春の調べ」より「春雨」晴れの日が続くと暑い暑いと文句を言い雨の日が続くと鬱陶しさに文句を言うつばめは天気など気にせず今を精一杯生きている日差しは一日一日と足を延ばし夏の...2020.05.18 12:17
39県で宣言解除。 大丈夫かなぁ。でも、経済も大事ですね。おはようございます。39県で宣言解除新しい生活様式による経済活動が始まります不安な思いになりますが経済活動の沈滞の歯止めには仕方がないのでしょうか?2回目の緊急事態宣言が発令されないよう生活したいと思います特別定額給付金のオンライン申請が広島市では、13日から始まりました早速、スマホでやってみましたが「マイナポータルAP」のアプリがダウンロード出来ず断念原因はiPhone7以上が対応してるとの事PCでチャレンジ電子署名が必要ICカードリーダーライタが必要のメッセージ!!😱総務省のマイナンバー 総合フリーダイヤルに連絡ICカードリーダーライタが必要なんだソレ😱量販店では売り切れネット販売でも届かない情報を教えてくれました今回は郵便...2020.05.16 11:24
沖縄は、45日間の梅雨が始まり、夏の足音が聞こえてきました。おはようございます。昨日、沖縄の梅雨入りの知らせが届きました約45日間の梅雨が始まります真夏日の地域も今年は、暑くなりそうですね。コロナウイルスは梅雨の時期には活動が鈍くなるのでしょうか?紫外線に弱いとか聞きますが…セイフティースタンスを意識して過ごしたと思いますコロナウイルスにかからないのは自分にかからない人に移さない社会に迷惑をかけない人の幸せを思いやることを意識して生活すると感染しにくい生活を自然としてるそうですそして歯磨きと舌を清潔にすることも大切らしいです。あと1カ月すると梅雨入りかも梅雨の雨の情景を歌にしてみました夏間近の雨の日の風情は心を潤し心地よいリズムを刻みます降り止まぬ雨の夜は雨音に耳を傾けてひと眠り朝の明かりが...2020.05.14 10:10
母との想い出が、母と語り合う時を作ってくれています。おはようございます。新しい生活様式で迎える初めての週末となりましたコロナ不況に苦しむ中でも新しい商売方法を考えていく日本人の商魂にエネルギーをもらっています新しい購買・流通スタイルから新しい業種や産業が生まれ地球温暖化を心配しないクリーンな未来社会が実現する切っ掛けにして欲しいです薬による治療が始まり大きな期待の中第1波の波を乗り越えられるでしょうか?第2波に備えコロナウイルスとの長期的な戦い共存していく社会を築く難しい舵取りは数年続きそうですね今日は、「母の日」母の記憶を辿り僕のツールを考えています暖かな風に混じる春風の音と香りベランダから落ちる日差しの角度に長くなった日の入りに母の姿をゆっくり流れる春の時間(とき)の中に探してい...2020.05.11 10:37
衣替えしました。おはようございます。GWの自粛休みに衣替えをしました夜に足を3箇所噛まれ痒くて…押し入れから出した服を2日にかけて全部洗濯しました虫はクローゼットの中で一年中、生き続けられるのですね朝早くから新型コロナウイルス感染症のニュースが流れています今はPCR検査の少なさ、必要性が論議されています市中感染の実態把握は第2波を予想して疫学的検査である抗体検査が重視され始めています医療従事者や救急患者の方感染症の疑いのある患者の方に一日も早くPCR検査が受けられる体制を整えて欲しいです徐々に新しい生活様式に変わり行く世界このウイルスとの戦いは長期戦になりますね新しい習慣に慣れるか心配しています本日もよろしくお願いします。楽しく週末をお過ごしくださ...2020.05.09 08:21
新しい生活様式に混乱しそうです。特別定額給付金の申請に苦労してます。おはようございます。ゴールデンウィークも今日まで自粛要請が5月末まで延長され本格的な仕事の始まりには時間がかかりそうです新しい生活様式はどんな社会を築いていくのでしょうか?生活もかなり変わりそうですね休業支援は引き続きしっかりと行って頂きたいです1日からオンライン申請システムにトライしてますが…中々、アクセス出来ません「マイナポータルAP」になかなかアクセス出来なくて苦労していますバージョンの問題とか自自体により申請開始が異なり特別定額給付金は直ぐに入らないしオンライン申請も難しいし現実とのギャップに戸惑ってます。本日よろしくお願いします。良い一日をお過ごしください。今年は2020年5月17日の広島駅南口地下広場Fresh Gree...2020.05.07 07:04
応援ソング 「蜃気楼の街で」 オリジナル by Isaoこんにちは。五月の空は青く青く澄み渡りまるで絵葉書のよう若葉が作りだす鮮やかな新緑が色採り鮮やかな花が癒してくれます人の優しさに触れたあの日人の温もりを感じたあの日明日を歩める自信が持てましたトキメキ色に輝く春の若葉の季節に感謝する毎日です学生の皆さん地域による学力差の拡大友達と会えない寂しさ受験生の皆様の不安就職への焦りなど色々な事で悩んでると思いますが今出来る事今から目指したい事を大切にしてください🤗学校が始まったら新しいリズムで迎えられると思いますよ。今週もよろしくお願いします。良い一日をお過ごしください。2020.05.05 11:30