「花火咲く時(ころ)に」〜 オリジナル 詩 by Isao Yamaguchi

おはようございます。

曇り空の下
森の中からは
「蝉時雨」

晩夏の風情を感じます

昨日の朝
カブト虫を見つけました

小学生以来
久しぶりに触ってみました👏


8月最後のライブ

令和
晩夏の夏を
歌いたいと思います

新曲も作りました

「花火咲く時(ころ)に」

祭りのあとの寂しい気持ちに
夏の終わりを感じ
花火をテーマに歌にしてみました

本日もよろしくお願いします。

素敵な一日をお過ごしください。

    「花火咲く時(ころ)に」

 2019-8-22
作詞・作曲 Isao Yamaguchi
 
1.A 夏の夜空に花咲かす     
       打ち上げ花火が空飾り
    
       華やか色の閃光の渦描き  
       低い爆音を立て消えてゆく

A’   小さな心で見つめてた  
      花火と星空が見え隠れ
                
        ワクワクする鼓動が体を走り   
        口から溢れ落ちそうだった

B     今はと言うと                 
       口髭はやし腕を組み
      「人生の縮図のようだと」   
        偉そうに呟いて

  B’. 時に流され          
       つまづき転び     
         
         土の匂いに気づき        
         心落ち着かせ

C       人の接し方や心の在り方で   
         大きく変わる人生に
       
         溜息交じりの独り言つく    
         夏祭りはクライマックスへ

C’.    ポンと飛び立ちパン消える
        花火のように華やかに舞い
       
         心の鏡に写し出して
         少しでも長く
         忘れたずにいたい…。

2.A  虫の鳴き声響きだす     
        秋風吹く参道は
      
        人混みに押されては  
        夏の空気を舞い上げる

 A’.   祭りのあとの虚しさは    
        耳に残る囃子太皷の音
              
        風に揺れる提灯が遊びだし 
        夏の終わりを知らせます

 B.    君の笑顔が      
        灯篭の灯りに照らされて
                   
        大人めく横顔見つめ    
      「好きだよと」囁いた

 B’.   浴衣の君             
        下駄音鳴らし
       
         頬を赤らめうつむき       
         ゆっくりとうなづいた

 C      縁日で買った線香花火    
         ポトリポトリと花咲かす
               
         白い煙の中ではしゃぐ君を  
         優しく抱き寄せた
      
 C’.     この時間(とき)を
          止める力が 
          あればと願ってた
          晩夏(なつ)の夜
     
          ふたりを包む
          月光(月明かり)
          祭りのあとの帰り道

0コメント

  • 1000 / 1000