詩集 「四季」 第二章 「夏の調べ」より 「雨物語の始まり」 by 夢 明日香

おはようございます。

7月になり
大雨が気になる
季節になりました

これから秋までの数ヶ月
災害が起きやすい時期ですね

一旦降り出した雨は
大粒の雨に変わり
人々の生活を脅かす

普段
穏やかな景色は
町の機能を狂わし

時として凄まじいエネルギーで
襲いかかる

先ずは
近くの危険な場所を確認
避難場所を確認
非常時に備えての備蓄と
準備はしていますが

気になるのは
足が悪い僕は

大雨の時、避難するのは無理
誰かが助けてくれる当てもなく

家の中で嵐が通り過ぎるのを
待つしかありません

こんな環境の一人暮らしの方も
多い昨今

大きな災害に遭わないことを
祈るだけです。

今月もよろしくお願いします。

素敵な一日をお過ごしください。

詩集 「四季」 
第二章 「夏の調べ」より 



         「雨物語の始まり」


                   夢 明日香 :著

                  強い日差しが届く
                         蒸し暑い
                         梅雨の日

                    風に流れる雲が
                   ひと時の涼しさを
                         運んできた

                         夏までの
                       大切な時間

                      梅雨の雨には
                   二種類あると言う

                         しとしとと
                         降り落ちる
                         「小糠雨」
                      (こぬかあめ)

                          雨の風情に
                            浸ります

               激しく細かく降りだす
                       「篠突く雨」
                    (しのつくあめ)

                            恐怖を
                感じることも…しばしば

                   大きく育った若葉は
                          雨垂れ雫に
                          光をまとい

                       梅雨色の空を
                         華やか色に
                    変えてくれました

                          雨の日は
                  憂鬱な気分だけど

                     ほんの少しだけ
                心の扉を開いてみると

                      雨音の奏でだす
                      シンフォニーが

                         何処からか
                 聞こえてくるようです。


 一枚の写真から、
一行の言葉から
ほんの少しの癒しを届けたい。💙

0コメント

  • 1000 / 1000