おはようございます。
長い長い連休も
今日で終わり
すっかり
若葉の季節となり
野に咲く花も
春風と遊び
気持ち良さそう😄
令和の時代も
6日目になり
どんな時代に
なるだろうと
胸膨らませてます
きっとAI知能と人間の共存の
世界になるのかなぁと…
個人的には思ってます
コンピュータやスマホの発達で
昔は難しい仕事が
誰でも簡単に出来る時代
情報が手軽に習得出来る時代
それ故に
情報管理も
難しくなってきてます
色々な分野の専門的な仕事も
AI知能で独占される時代が
直ぐに訪れるのかなぁ
僕が生きた
昭和、平成時代
これからの若者が築く
令和時代
でも
人間が持つ暖かな感性が生み出す
物作りは大切にしたいなぁ
そして
平和な時代のままで
あって欲しいと
願ってます。
今週もよろしくお願いします。
素敵な一日をお過ごしください。
一枚の写真から、
一行の言葉から
ほんの少しの癒しを届けたい。💙
詩集 「四季」
第一章 「春の調べ」より
「八十八夜の頃」
著:夢 明日香
皐月の風が
新緑の森の扉を
叩き始め
若葉の香りを
運んでくる
鶯の鳴き声が
似合う青空
翼を大きく広げ
気持ち良さそうに
飛び回る
鳥たち
僕も
翼があれば
飛んでみたいなぁ
茶摘みも始まる
「八十八夜」の夜は
まだまだ肌寒く
朝晩の温暖差が
激しい季節
春の便りは
一日一日と
景色を変えながら
春色に
染まっています。
0コメント