こんにちは。
8月6日は
「広島原爆の日」
76年前の悲惨な出来事は
今の緑豊かな町から
想像出来ない
今日の式典の意味
戦争のもたらす悲劇を
語り継ぐ必要性があると思う
子供代表の言葉の一節
「本当の別れは会えなくなることではなく
忘れてしまうこと、、、」
心に響いた
僕は毎日、
線香の香りに包まれる父母の写真を見て
手を合わせ、家を出ています
生前の時より
父母との距離が縮まりました
当時、倉橋島にいた方が子供の頃、
「広島に爆弾が落ちたそうなと
大人が騒いでいた
原爆の投下とは誰も分からなかった、、、」と話されいました
遠く離れていても影響があるんだなぁ
何気ない平和な日々が
当たり前だと思っている今
1945年
広島市8月6日 8時15分
長崎市8月9日 11時 2分
原爆投下の時のサイレンに耳を傾けて
黙祷して欲しいと、、、思う
今日の広島市は
朝から蝉が鳴く綿雲浮かぶ
平和な一日でした。
本日もよろしくお願いします。
酷暑の折
お身体ご自愛ください。
素敵な週末を。
0コメント