『IsAO』ちゃんねる 8回目 自前のギターエフェクター&ボーカルエフェクターでライブ参加

こんにちは。

今回は
ライブハウス会場に
自前のエフェクターとボーカルエフェクター機材を持ち込んで演奏しました

2021年7月30日
ライブハウスにて収録

今回の収録にて
お店のオーナー様、演奏者様に
時間がかかり、大変申し分けなく
思っています

ありがとうございました

機材
ZOOM (マルチエフェクター)
G1X FOUR (Mutti-Effects Procecessor)
  
BOSS(ボーカルエフェクター)
VE-2(Vocal Harmonist)

1から3曲
StereoChoとコンプを組み合わせた
ポップにピッタリのカッティングサウンド

→アコギの金属高音を意識して選択しました

4曲目
CrayCompとPHarserを使った
ディスコファンクで用いられる
カッティングサウンド

→エレキサウンドを意識して選択しました

盛夏の頃の夏唄 オリジナル
1.「開きかけた、夏の扉」 オリジナル
2.「あの夏の日の
  麦わら帽子と入道雲」 オリジナル
3.「ヒグラシ」      オリジナル
4.「Summer Time Memory」 オリジナル

長所:
        【マルチエフェクター】
   色々な音色が出るのでアコギで
   エレキサウンドチックな演奏可能
        リズムボックスがついているので
         曲に合わせてつけられる

         【 ボーカルエフェクター】
        雰囲気が出る
   高音音域が盛り上がる

短所:
       セッティングに時間がかかる
  機能が多く使いこなせない

 色々と試してレコーディング質の向上を
 目指していきたいと思います

今月もよろしくお願いします。

盛夏の頃🎐🍉
お身体ご自愛ください。

0コメント

  • 1000 / 1000