おはようございます。
お盆に入り
先祖を敬い
家族との楽しい時間を
お過ごしと思います
台風10号が
列島に近づき
風の恐怖
大雨の恐怖が
頭によぎります
大きな被害が起きないことを
願います
日本三百名山
全山人力踏破の番組を
見まして
「山」と「岳」と「峰」の違いが
気になりまして
調べてみました
「山」
平地に比べ高く盛り上がっている地形。
台地や丘陵より高度が高いものを示す。
「岳」
高く険しい山。
山が連なりそびえるさま。
「峰」
尾根の突き出した部分。
山頂を意味することもあります。
山登り、海水浴、
花火大会、盆踊りと夏を彩る
催しが続きますが
台風の影響で水難事故や
祭りの中止が続いてます
夏の風物詩を
気持ち良く迎えられない
ストレスが続いてます。
本日もよろしくお願いします。
素敵にお盆の時をお過ごしください。
一枚の写真から、
一行の言葉から
ほんの少しの癒しを届けたい。💙
詩集 「四季」
第二章 「夏の調べ」より
「花火咲く時(ころ)に」
夢 明日香 :著
夏の夜空に花咲く
打ち上げ花火
華やかな閃光の
渦を描き
低い爆音を立て
地面を響かせ
消えてゆく
小さな心で
見つめてた
花火は
星空と見え隠れ
ワクワクする鼓動が
口から溢れ落ちそう
今はと言うと
口髭はやして
腕を組みして
「人生の縮図ようだと」
偉そうに
呟やっいている
人との接し方や
心の在り方で
大きく変わっていく
人生に
気づかされ
大きく独り言つく
お盆の時
夏祭りは
クライマックスへ
ポンと飛び立ち
ポンと消える
華やかに舞い
花火咲く
夏の夜
心の鏡に写して
少しでも長く
忘れたずにいたい…。
0コメント