僕は幼稚園の時
入園のお祝いに
父が童謡の色付きペラペラレコードと
レコードプレーヤーを買ってきた
赤、青、黄色、緑など色々な色に
夢中になった
幼稚園から帰ると毎日歌っていた
「春が来た、春が来た、何処に来た…」
「春の小川はサラサラ鳴るよ…」
「咲いた咲いたチュリップの花が、、」
今聴いても、癒されるメロディー
素朴な言葉の流れ
父の僕への人生最大の贈り物
ありがとう
兄姉から受ける影響など
人間形成を作る一助になる体験は
日常的にある
不思議と還暦過ぎると
幼い頃の思い出を良く思い出す
本能を司る大脳の記憶が蘇ってるのかなぁ。?
僕の子供達は
何を思い出にしてくれているのか?
春はそんな時を感じる季節
桜の花は咲く頃ですね♪。
写真は音も達のシェア
素晴らしい👏👏👏👏👏
0コメント