風景写真:増田 仁
【闘病日記】
癌ステージ4
転移を遅らす、防ぐ
抗がん剤治療開始しました
2023-1-11
1クール2日目
抗がん剤治療開始
恐れていたアレルギー症状
(アナフィラシキーショック)は
なかった、発症するのはまれな事例らしい
心電図つけての点滴は一時間
点滴が入った瞬間、胃が膨れた感じで
腸も違和感があり身体が熱くなった
身体が破裂しそうな感じ
此れはやばいシンドイぞと思いました
15秒位で収まり
此れが一時間だと無理、気を失う
副作用は
人により発熱、嘔吐はまれに
注意点は
白血球が減少するので免疫力が落ちる
抵抗力が低下するとのこと
発熱しやすい
間質肺炎には注意、まれですけど
気をつけるとの事
日増しに影響が出てくるので経過観察
人によっては
貧血、めまい、息切れ、出血しやすい
脱毛は絶対になるらしい
人によりますがかなりなるらしい
脱毛と言うと頭毛を思い浮かぶが
眉毛、まつ毛、脇毛、○○毛、
鼻毛も抜ける人も
身体の体毛が抜けるらしい
医療用ウィック買ってよかった、ウシシ
食欲不振や味覚異常は数日経ってから
人によりますが
5kg〜10kgのダイエットの足がかりに
今回の入院の目的
どんな副作用が出るか
今のところ、酷い副作用が出なくて
安堵しました
夕食が楽しみです。
白玉ぜんさい、美味しかったです。
ブロコリサラダが多いですね。
2023-1-14
【闘病日記】5日目
昨日は
手術から戻って来た患者さんの
最強な鼻息吹で睡眠不足です。
今夜は❓
手術の夜一日だけホテル気分でした
我慢、我慢
「窓の外の曇り空の下
遠くに車が走る
目的地に向かって人生を載せて走る
ロウバイの花が咲く季節
春の便りが届きだす頃
友の写真に気持ちが上がる
日本海の水平線をバックに
水仙の花畑
雪を被ったお地蔵さん、水車
日本海の荒波
ドカンと降った大雪は
素晴らしい景色を作りだした
春はもう近いんだなぁ
退院する頃には春は季節を進め
僕を迎えてくれるだろう
春の息吹の中
自分の道を見つけたい
何時もの春とは違う思いがある
来年の春、再来年の春
ずっと、ずっと春の風を感じたい
今年の音楽活動の始まりは
「節分の日」
もう少しの辛抱だ。」
風景写真:増田 仁。
2023年1月18日 9日目
【闘病日記】癌ステージ4
「転移を遅らす、防ぐ」
朝の血液検査より
白血球基準値の半分
血小板減少
看護師さんが注射を
明日も注射を
手洗いまめに
風邪ぽくなったら直ぐ教えて
本人自覚症状なし
血液のバランスて大切なんだ
骨髄は重要なんだね
抗がん剤が効き始めている証拠
0コメント