エッセイ 『津和野の散策 ②』
〜津和野の温泉宿〜
駅から500m
歩いて情緒ある街を歩く
今回は県民割で
安く泊まれました
赴きある和風の玄関が
お出迎え
「いらっしゃいませ」
和風の玄関を上がると
玄関は和風で全畳
全館が全畳
木造りの廊下
宿に上がれば素足
家に帰ったような解放感
風呂もかなり個性的な宿
一部畳を張りめぐらし
滑り止め
津和野唯一の天然温泉だよー
夕食は
美味しいかったし
食材がしっかり吟味され
お品書きをコースで持ってくる
一品一品が丁寧に仕上げている
食前酒 林檎酒(わた屋ブレンド)
前菜 旬菜盛り合わせ
刺身 鮎塩魚焼と妻一式
焼物 鮎塩焼
温物 野菜炊合
揚げ物 季節の天ぷら
陶板 島根牛ほう葉味噌焼き
甘味 デザート
食事処の照明
一つ写真を撮り忘れてましたが
蕗御飯、津和野米の上に煮詰めた蕗を
のせてある郷土料理
お勧めですねぇ
そうそう
しまねっこクーポン 1,000円
ガッリと飲み物代に使いました
クーポンは
帰りの昼飯と今日の飲み物代へ
和風なお宿
天然温泉♨️
料理よし
ただ、設備や部屋は昭和が使いにくかった
ご年配の方々しか見受けられませ
ご夫婦が多かったです
早朝7:00〜8:00の無料の早朝観光ツワー
必見
津和野の歴史や外観が頭に入る
宿秘密の場所から
津和野の町が一望
10月から雲海の名所、寒いよ5,6度だよ
楽しかったなぁ
また、寄らせ頂きます
10月か11月、雲海を見に…。
津和野の温泉一望
10月から雲海の名所、寒いよ5,6度だよ
楽しかったなぁ
また、寄らせ頂きます
10月か11月、雲海を見に…。
0コメント