2021年 宮島散策 緊急事態宣言もあけ、ちょいとリフレッシュ。

こんにちは。

久しぶりに宮島に行きました
息子夫婦と一緒に
ゆっくりと島内を三時間程散策

鳥居は修理中なので
美しい姿は見る事は出来ませんでした

今回の目的は
昇殿、大聖院

平安の時から現代に至る時の流れを
少しでも感じられたら…

初めて入った昇殿
海の上に建つ
素晴らしい平らな木造の平屋

奥行き深く
季節の流れに合わせ
静かに時を刻む空間、
年9回の祭典行事は幻想的な世界を
作りだすのでしょうね


























泊まりで
見に行きたいと思いました

大聖院は
夕方から雨が降り出し
桟橋に急ぎ、見られませんでした
残念

驚いたのは
お土産屋さんの多さと賑わい
色々なお店が参道を華どり

驚いた事
食べもの屋さんが増えたなぁ
素敵なお宿も増えたなぁ

穴子の蒲焼きの甘い匂い、
牡蠣焼きの磯の香ばしい匂い
紅葉饅頭の美味しい匂い
アイスリーム屋さん、
オシャレで古風なカフェ
ビックリビックリ












海沿の道と鹿と水族館
弥山のロープウェイ、紅葉谷、
島裏の海水浴場、岬の釣り場

此れが
宮島だと思っていた私
目から鱗
奥が深いなぁ
楽し過ぎです

宮島は
島全体がテーマパークなんですね

今日は
楽しい一日でした

誕生日プレゼントにネイムイリの帽子
ライブは、これで出演しますので
よろしくお願いします。

本日もよろしくお願いします。

素敵な週末をお過ごしください。

0コメント

  • 1000 / 1000